PHPブートキャンプ(ハッカソン)に参加してみました!

最近はダイエットのためサラダチキンを結構食べています。少し前にはセブンプレミアムのやつをよく食べていたんですが、今は近くのセブンには置いてないので、スーパーで売っているものを食しています。一つ250円で売っているんですが、もうすこし安くなると嬉しいです。。。。どうも@yusukexpです。

php-bootcamp

初めての勉強会

さて、今回は、初めて勉強会(ハッカソン)に参加しましたので、その感想などを書かせてもらおうと思います。

注意:初めて勉強会に参加したので、勉強会ってそういうもんだよとか、いやそれはお前がずれているんだよと思われる文章があるかもしれませんが、ご容赦下さい。何か気づいたことがありましたら、コメントなどで教えてもらえたら幸いです。よろしくお願いします。

Dol's Dessin

勉強会レポート

参加したイベントはこちらです→PHPブートキャンプ!

イベントの概要は、以下になります。(イベントFBページから引用)

18時間ぶっ通し!
プログラミングの素人、PHPってナニ?というデザイナーさんやディレクターさんに向けたスパルタブートキャンプ。
一晩でPHPでCMSを作る事を目標にしたハッカソンです。
単なるPHPの学習ではなく、知らない技術的な事の学び方を教えます。
講師:マーズナレッジ株式会社 取締役 佐々木多生
場所:Dol’s Dessin (表参道のコワーキングスペースです)
費用:3,000円(現地にて現金でお支払い願います)
対象者:切実にPHP使える様になりたい方
持ち物:wifiの使えるノートPC
■タイムテーブル

  • 15:00〜 自己紹介、挨拶
  • 15:30〜 PHP.netの読み方
  • 16:00〜 各自PHP.netの読み込み
  • 24:00〜 CMS構築開始
  • 翌8:00〜 成果発表

僕は普段WordPressを使って中小企業様のサイトを作ったりしていまして、PHPをいじったりも多少するのですが、WPをベースに知っている程度で、PHPでがっつりプログラミングができないです。

PHPの書籍ももちろん持っているんですが、
読みだす

仕事が来てしまう

仕事優先で毎日読んだり出来ない

しばらくして、再度手を付けるので前に読んだところを覚えてない

また最初から読み出す

以下繰り返し

というスパイラルに陥ってしまい、まあ進まないわけです。時間管理がちゃんとできればいいんですけどね。。。

そんな状況を踏まえてPHPをがっつりやれるイベントに参加してスキルアップするぜ!と意気込んだわけです!

普段は表参道なんて、シャレオツで、人も多そうなところは苦手で行ったりしないですし、+αコワーキングスペースも初めてだったので、緊張してましたが思ったよりもこじんまりした感じで、始まったらほぼ自分との戦いだったので緊張もそのうちに消えましたw

前半戦開始

タイムテーブル通り、まずは、自己紹介を聞いてると、ボケて(画像をみて一言ボケるウェブサービス)のひと(僕もアプリ入れてますw)、社長さんやら社長さんやら、地下アイドルさん?!やら、この人多分プログラミングできるでしょ?wっていう人から、本当に初めてっぽい人まで様々な方がいました!
僕が無知なだけで、もしかしたら有名な方もいたのかもしれません。

ちょっと脱線しますが、プログラミングができるアイドルって一部界隈にすごい刺さりそうですよね。バリバリにできないと炎上しそうですけどw

そのあとは、16時〜24時までPHP マニュアルを読み込んで下さいとのこと(主に言語リファレンスと関数リファレンス)。分からない単語はWikipediaで調べてねという説明でした。(ウィキのプログラミング系の用語はほぼ正確らしいです。)

それを聞いた時、正直「えっ!?」ってなりましたw

8時間くらいひたすら読むってマジで????(;・∀・)

PHPでどんなことができるのかあたりをつける、頭のなかにふわっとしてでもいいのでインデックスをつくるという作業とのことです。

それ自体が必要なのはわかります。
僕は普段からグノシー、feedly、はてなとかで情報収集しているのもそういう目的が大きいです。
新しいことを知りたいのはもちろんなんですが、いつか使うかもなーっていう情報をPocketしたり、Evernoteにクリップしたり、ブックマークして小さめではありますが引き出しを作ってます。この行動が急にふられたお仕事や商材の開発など普段の仕事にも生かされてると思っています。

ですが、8時間(普通の企業の1日の労働時間相当w)をそこに割くのはどうかと思いました。タイムテーブルにはあったのですが、1人でただひたすらマニュアルを読むとは・・・・想定外でしたね(-_-;)

どのプログラミング言語であっても公式ウェブサイトのドキュメント以上に新しくて正確な情報はないにもかかわらず、初心者は意外と読まない(僕も全然読んでないです…)のはわかるので、本当はちゃんと読み込むべきですよね。(でもお世辞にも読みたくなるデザインや書き方では(ry)

他の言語でプログラミングが出来る人が普段使っている言語との違いを確認する、PHPはそれなりに知っている人が更に高みに行くためにコアをしっかり理解するなどの意味では効力があると思います。

ですが、今回のイベントの対象にある”プログラミングの素人、PHPってナニ?というデザイナーさんやディレクターさんに向けた”という人には、ただプログラミングが難しい、覚えること多いという印象を与えるだけなんじゃないかなと思いました。一晩でPHPでCMSを作る事を目標(ゴール)に対しての行動ではないのかなーと僕は思いました。知らない技術的な事の学び方という点ではいいのかもしれないですし、今後の学習には役立つと思います。

<<途中で飽きて参加者の方々と談笑したり、夕飯にピザを食べたりしました!>>

その後、24時からCMSを作成する段階に移行します。

後半戦開始

時間になって、下記の要件だけ提示されました。

CMS構築要件

  • きちんと動くこと
  • データベースを使用する
  • フレームワークの使用禁止
  • ネットからのコピペ禁止
  • 設計も自分でする
  • Webアプリケーションに必要な最低限のセキュリティ対策は行う
  • 期限:5/11 午前8時まで

という感じです。

コンテンツをマネジメントするシステムであれば何でも良くて、すきなように作る。設計からみんな頑張れという感じ。
(環境構築やSQLなどはPHPプログラミングそのものからははずれるので教えますとのこと)

これを聞いた時、正直「えっ!?」ってなりましたw(2回目)

CMSを作るのはもちろんわかって参加をしましたが、こういう感じかーて思いました。
テンプレートと言うかたたき台があって、リファレンスで読んだ関数をどうやって使ったりしていくのかを、みんなで考えたり、一人で考えたりするのかなーと勝手ながら想像をしてました。僕はWPを普段使っているので、なんとなくイメージ出来ますが、なんにも知らない人がリファレンス読んだだけでできることなのか?と思いました。環境構築もPHPプログラミングではないですが、絶対つきまとうことなのに、家帰ったあと素人の方はどうするんだろう?リファレンスに環境構築の方法は多分載ってないと思いますが。それでできる天才もいるかもしれませんが、ごく一部で、大抵の人はできないですよね。これでできるなら、プログラミングの書籍なんか多分売れないですよね(^_^;)
ネットのコピペがダメなのは、セキュリティーに難があったりするなど、コードの意味がわかっていないのに使うのはよくないとおっしゃていて、これはそうだと今までの経験的に思ったんですが、内容が合ってるかもわからないしねともおっしゃっていて、じゃあウィキペディアはなんでいいの?と思いましたよね。ほぼ合ってるのかもしれませんが、不特定多数が編集してますし。おそらくコードのことだけ言っていたんだととは思っていますけれど。

とか考えつつも行動開始です。

難しいことはわからないので、とりあえずざっくりですが設計は以下のようにしました。

  • 環境はMAMPをつかう
  • データーベースはMySQLで、phpMyAdminをつかう
  • 投稿ページから投稿できる(名前・メッセージのみ)
  • 投稿されたものは一覧ページに降順ですべて表示する
  • 投稿されたものをあとから編集できるようにする
  • 投稿を削除できるようにする

時間があったら

  • ログイン機能
  • ログインした人だけが編集、削除できるようにする

と考えました。
いわゆる掲示板をベースに考えていきました。

実際に作ったものキャプチャは下記です。
キャプチャの見せ方がいまいちでわかりづらいかもです。。

ログイン画面
トップ一覧ページ トップページログイン時
投稿ページ 編集ページ

天気を投稿しているのに意味はありませんw朝方、すごいいい感じの朝日が窓から入ってきて、思わず俺はむさ苦しいとこ(人数構成は30人くらいの男性・3人の女性)でなにをやってるんだと少し思ってしまい天気を投稿してましたw小学生の夏休みの日記用の備忘録のために使えればと思います。(今どきは天気なんてネットで調べてかいちゃうんですかね?)

講師に質問している人の会話が聞こえてくると、なんかあんまり質問したくないかな言う口調、トーンで、今回は会費的にもおそらく大した利益が生じるようなイベントではなく(自社のサービスの紹介はされてましたが)、仕方ないのかもしれないのですね。僕にはプロデューサーが新米ADのミスを詰めていく感じに見えましたw(TVやコントからの僕の勝手な印象ですw)

今回主催している会社さんの、代表者の方のschoo WEB-campusでの講義を観たことがあるので、で期待してたんですがちょっと残念でした。

課題の結果は上の画像の通りで、一応最初に決めた自分で決めた要件はログインを含めてとりあえずのものは出来ました。(セキュリティとかは不明)WordPressでサイトを制作しているのと同じようにググりながら、カスタマイズしていくっていう普段と変わらないことをしてましたね。いつもより関数の意味とかを詳細に検索しつつですけどね。
コピペではないにしろ、ほぼコピーと言うかwネットで落ちている情報をみていじっていく感じにどうしてもなりますよね。それ以外で初心者がCMSを作ることは難しいんじゃないでしょうか。

総括

と、ここまで僕不満や文句が多いですね、すいません。イベント運営は大変でしょうし、18時間もだとそれはもう辛いですよね。。。
前半戦は、「知らない技術的な事の学び方」の習得が目標、後半戦は動くCMSを作るという目標が大きくあったと思うんですが、その間をつなぐものがなかったので、なんかぼやけてしまっている感じです。インプットの仕方を学んで、ふわっと引き出しを作った→CMSをつくるはいちょっと飛躍しすぎてますよね。。。
僕が今回のイベントの意図をうまく汲めていなかったのがよくなかったなと思いました。次回に活かそうと思います。
たぶん他の参加者の方もブログなどを書くでしょうからもし興味がありましたら検索してみて下さいw

とは言え、PHPのリファレンスをこんなに読む機会は自分ではまず取らないでしょうし、CMSを一から自分で作ってみようとも思わないでしょう、また、家にいたらこんなにガッツリ時間をとることもないので(周りに人がいることによる強制力って大事ですよね)、とてもいい経験が出来たと思っています。普段は1人で作業しているので、30人超でプログラミングしているという環境もとても新鮮でした。いくつかの初めてを経験出来ましたし、楽しかったです!!

RSSでブログを購読する!

follow us in feedly RSS subscribe

Yusukexp